表現力の違い

こんにちは!

 

かんなです!

 

あなたはダンスを踊っている時に、

表現力

悩んだことはないですか?

 

いくらダンスが上手でも、

 

この表現力がなければ、

見ている人の心を動かすこと、感動させることはできません。

f:id:kannagold0825:20190330173920j:image

ダンスを踊る人の表現力の違いは、

今を感じでいるかの差

です。

 

ダンスを踊っているときに、

 

自分なりに表現を

頑張っているのに

 

なかなか伝わらないいう方は、

たくさんいます。

 

あなたもその中の一人ではないですか?

 

私は、その中の一人でした。

 

楽しい曲と

振り付けの場面でも、

上手く笑えなくて、

顔がこわばって、

 

普段、笑顔は得意なはずなのに…

 

と、めちゃくちゃ悩み落ち込みました。

 

ダンスはそこそこ踊れているのに、

表現力が足を引っ張ってしまう…

 

こんな状態、嫌ですよね?

 

f:id:kannagold0825:20190330171141j:image

私は本当に嫌でした。

 

なんとかして

表現力を上げたかった。

 

このように私と同じ悩みを持っているあなた。

 

 

私が表現力を一段と上げて、

周りから表現力がすごくて

いつも目がいく!

 

と言われるようになった方法を

今回はご紹介します!

 

そして、

見ている人に

感動を与えるには

どう変化をすれば良いのか、

 

悩んでる方のために

アドバイスをしたいと思います。

 

私が表現力で

一番大切にしているのは、

 

踊っている

」の瞬間に

自分が何を感じているか

ということです。

f:id:kannagold0825:20190330171708j:image

感じるというのは、

振り付けや作品を

自分がどう表現したいか、

 

その表現に合う

ストーリーを味わっているか

ということです。

 

温かい感動を伝えたいなら、

自分の内側に

温かい感動を

感じる必要がありますし、

 

孤独な悲しみを表現したいのであれば、

踊っている一瞬一瞬に

孤独を感じる必要があります。

 

ただ、

それは漠然と感じているわけではなく、

振り付けによって、

1×8ずつ、

 

もしくは1カウントずつの振り毎に細かく、

さまざまな感情を感じます。

 

細かな設定がリアルな表現をつくります。

f:id:kannagold0825:20190330172330j:image

頭の中にその世界を広げて、

場所や時間、

匂い、

 

そして自分がそれらをどう感じているかを

リアルに感じることで、

体から出ているものや見えない何か、

全てが表現力になります。

 

これは、

どんなに誰かを真似して、

参考にしていても

 

あなた唯一のもので、

オリジナルしかありえません。

f:id:kannagold0825:20190330172139j:image

 

頭の中が全く同じということは

無理だからです。

 

似たニュアンスというのは可能ですが、

全く同じというのは無いのではと思います。

 

そして、

これらに必要な要素が

想像力になります。

 

想像することが得意な人は、

簡単に自分の世界を

つくることができます。

 

生まれもって想像力が豊かな人というのはいますが、

 

みなさまざまな体験をすることで、

それを思い出すことで

想像力を膨らませることができます。

f:id:kannagold0825:20190330172618j:image

なので、

いろんな経験をする

ということが大切です!

 

ネガティブな体験

ポジティブな体験も必要で、

 

さまざまな感情を味わった人の表現に

深みを感じるのは、

そのためなのです。

 

ここで、

気をつけてほしいことがあります!

 

それは、

表現というと、

 

表情ばかりに

意識がいく人がいることです。

 

表情はとても大切ですが、

全体をトータルで見ての表現が

もっと大切です。

 

顔はすごく幸せに感じているのに、

出した手が雑であったり、

 

そう見えなければ

違和感のあるイメージを与えることもあります。

f:id:kannagold0825:20190330172853j:image

表情だけではなく、

体の表現力もとても大切です。

 

動きのパワー配分や、

動き幅でも

表現することができますし、

手のひらにも表情があります。

 

手もいろんな感情を表現できます!

 

目線や向き、

指先までが全て表現に繋がります!

 

もっと言えば、

体の内側の緊張具合や、

お尻の穴までが全て表現なのです。

 

これは、

全てに意識を向ける

と言っているわけではありません。

 

意識しようと思っていたら、

意識しなくては

という感情を

表現することになってしまいます。

 

内側にしっかり感じていれば、

それに合う

顔や体になっているはずです。

f:id:kannagold0825:20190330172951j:image

もちろん、

これには個人差があり、

表情は分かりやすいですが、

出やすい人出にくい人がいます。

 

出やすい人は、

日頃から表情が豊かで

リアクションも大きいという特徴があります。

 

嘘をついても

簡単にバレてしまうような

人などもそうです。

 

出にくい人というのは、

自分の感情を出すのが苦手な人、

怒ってても平然と振る舞える人など

 

感情を出すことを知らないうちに

我慢してる人などです。

 

日頃は表情があまり動かないのに、

ダンスになると

オープンに表現できる人もいます。

 

演じるということで、

心のブロックがはずれる人です。

f:id:kannagold0825:20190330173106j:image

現実ではなく

想像の中に起きてる世界のことなので、

感情を出すことを許可した場合です。

 

出にくい人の対処法としては、

 

日頃からオーバーに

感情を表現してみるというのもありますが、

はじめからそれはハードルが高いので、

 

鏡で自分のいろんな表情を練習してみることをオススメします!!

 

自分が思ってたほど、

表情が動いてなかったりします。

 

出にくい人は、

自分の中で120%で感じてても、

表面に出て見えるのは20%くらいです。

 

どう見えているか、

鏡や動画を録画したりして

チェックしてみてください!

f:id:kannagold0825:20190330173600j:image

また、

表現力がないと言われる人に多いのが、

 

振り付けに一生懸命に

なってるパターンです。

 

振り付けを頭で考えなくても

踊れるくらいに染み込んでないと、

表現に集中することが難しいのです。

 

あ!間違えた!

などが頭をよぎる時点で、

間違えた!

を表現しているわけで、 

  

気持ちが途切れない

環境作りが大切です。

 

何度も何度も踊り込むのが先です。

 

表現力をアップしたい

あなたは、

今日からまずダンスを踊りこむことをしてください!

f:id:kannagold0825:20190330173706j:image

振り付けを頭で考えなくても

踊れるようになったら、

表現力アップのための

練習をしていきます!!

 

自分の今の状態はわかりましたか?

 

自分のペースに合わせて

今すぐやることをやっていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

 

 

ありがとうございます!😊